お引っ越し中

こちらのホームページに移行中 https://minamasa.webnode.jp/

博多遺跡群で思考型ワークショップ

【博多遺跡群と「幸せ」】 「掘り出された古の博多展〜重要文化財になって博多のまちに里帰り〜」 http://faam.city.fukuoka.lg.jp/exhibition/detail/573 の特別イベント「ワークショップ 触れて・話して・考えて★「博多の魅力、再発掘!」」 http://faam.c…

授業づくりは難しいが面白い2

【授業づくりは難しいが面白い2】 本日、勤務先で担当する授業「現代日本の歴史」の4回目。 出席者は93名(履修登録者は106名)。 入職当初から毎年前期・後期に授業をしており、テーマは基本的に変えておりませんが、授業内容のマイナーチェンジを常に行っ…

授業づくりは難しいが面白い1

【授業づくりは難しいが面白い1】 先週金曜日、神奈川県立平塚中等教育学校で高校2年生51名に日本史Bの授業を担当。 教員研修の一環で、先方のオーダーは「すぐに使えるアクティブラーニングの手法をたくさん知りたい」とのことでした。 *歴史(日本史)…

自己紹介を更新

【自己紹介】 もっぱらFBに書き込んでいるので… が、ちまちまと、自己紹介は更新しております。 http://d.hatena.ne.jp/minamasa/about

6月17日・アクティブラーナーが育つ場づくりセミナー

【理由があります!】 『りゆうがあります』という絵本を知っていますか? 子どもが鼻をほじっていることにはそれなりの理由があると言い張る主人公、それ以外にも人の行動すべてに理由があるという温かいお話に溢れた絵本です。 ◆ 小さいときの子どもって、…

関東学院六浦中高のブログで紹介

【研修をきっかけに】 今年1月に教員対象の研修講師を担当した関東学院六浦中高でのKP法の広がりが、同校のブログで紹介されております。 http://blog.kgm.ed.jp/?eid=3356 研修会では、KP法の活用方法とファシリテーションについてワークショップを中…

竹田高等学校のHP・FBでも紹介

【FB&HPで模擬授業&授業研究会紹介】 FB:https://www.facebook.com/chikougagyu/posts/760539310763215 HP:http://kou.oita-ed.jp/taketa/information/post-957.html ご担当のT先生のお仕事の速さにびっくり!?

大分県立竹田高等学校で模擬授業&授業研究会

【不安?】 大分県立竹田高等学校での研究授業&授業研究会が無事に終了しました。 私は日本史の授業(高2文系)と授業研究会のファシリテーターを担当。 ◆日本史の授業は、昨日期末試験が終了して1発目の授業。 期末試験の範囲は、江戸時代の3代将軍の時…

第2回「アクティブラーナーが育つ場づくり」セミナー

【演劇的手法のセミナー開催しました】 みくに出版での「アクティブラーナーが育つ場づくり」セミナー。 http://www.kokuchpro.com/event/ALB0218/ 目黒学院中高の藤牧朗さんをゲストにホットシーティングを中心とした演劇的手法の体験、そしてそれをどう活…

西武学園文理高等学校で出前授業

【最良のコミュニケーションなんて】 昨日、西武学園文理高校にて、高校3年生進路決定者向けに、「最良のコミュニケーション」について授業をしました。 時間が少しオーバーしてしまいましたが、生徒さんたちはコミュニケーションにおける相手を意識してく…

2月18日 演劇的手法のセミナー開催!

【教師も演劇役者!】 教師に「なる」。 そのためには学び続けなければならない。 考えさせられます。 最近こんな本を読んでおります。 『〈教師〉になる劇場—演劇的手法による学びとコミュニケーションのデザイン』 今月、2月18日(土)に恵比寿で、演劇的…

『名著で読む世界史120』

【これを持って高原にこもりたい・笑】 『名著で読む世界史120』(山川出版社)再び現実逃避のため、ちょこっと読書(^_^; 『三国史記』『旅行記』『居酒屋』などの解説を読むと心躍る(笑) 世界史系のみならず、日本史学の院生が読んだら知識の幅が広がり、…

『独裁者のためのハンドブック』

【これを持って高原にこもりたい・笑】 再び現実逃避のため、ちょこっと読書(^_^; 『名著で読む世界史120』(山川出版社)『三国史記』『旅行記』『居酒屋』などの解説を読むと心躍る(笑)世界史系のみならず、日本史学の院生が読んだら知識の幅が広がり、…

2017教員研修講師1

【笑顔】 関東学院六浦中学・高校で教員対象の研修講師をしてきました。 テーマは「ファシリテーション&アクティブラーニング」。 持ち時間は2時間30分。 最近1時間前後の研修講師・講演が多かったので、ゆっくりと…進めていたら、最後は急ぎ足(^-^; 1.…

「ALと演劇的手法」セミナー

【あえての手法にこだわる】 授業・教育には目標があるからこそ、活動が決まる。 その構造・構成についてじっくりと考えます! 意味ある場になること間違いなし!☆「アクティブラーナーが育つ場づくり ー 「演劇的手法」の紹介と体験を中心に」 ■2017年2月18…

今年の抱負は2つ

【今年の抱負】2012年 1回 2013年 1回 2014年 5回 2015年 12回 2016年 38回サボり気味のブログのプロフィール欄の場づくり系の講師を務めた数を数えてみました(歴史学系は除く)。 思ったよりも少なく、同僚の小林昭文先生には遠く及びません(^_^;) テー…

無限大吉

【∞】 たなくじ2017。 今年はより良い年になりそうです\(^o^)/ あけましておめでとうございます。 今年も多くの方々にお世話になります。 これまでの出会いに感謝するとともに、これからの出会いに期待したいと存じます。

セミナー宣伝2016年10月15日

【アクティブラーナーが育つ場づくり―ファシリテーターとしての教師のあり方を考える―】★お申し込みはコチラから↓ http://www.kokuchpro.com/event/ALB1015/いま、「アクティブラーニング」という言葉が、学校では当たり前のように語られています。しかしそ…

コーチング×アクティブラーニング講座

【授業者の前提としての教師のマインドセット】 そんなこともコーチングの視点から考える講座です。 「コーチング」「アクティブラーニング」「マインドセット」などをキーワードにセミナー開催! これまでのプログラムとはまた違ったものになりそうです。 …

情動×問い×アクティブラーニング

小学館の学校管理職と中堅教師のための教育総合誌『総合教育技術』(2016年4月号)に、拙授業についての取材記事が掲載されました。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01BCF8UTO/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=desktop-1&pf_rd…

アクティブラーニング教員研修3

神奈川県横浜市にある横浜翠陵中学高等学校へ。 「アクティブラーニング」の教員対象の研修講師を務めてきました。 1学校単位の教員対象の研修講師は3度目。持ち時間は3時間。 3時間あると、ひとうひとつのことに余裕をもってできることを実感しました。…

アクティブラーニング教員研修2

本日は千葉県我孫子市にある我孫子二階堂高校へ。 「アクティブラーニング」の教員対象の研修講師を務めてきました。 1学校単位の教員対象の研修講師は2度目でした。 持ち時間は2時間。 体験的な学びの場をどのように入れるか、悩みに悩みましたが、アク…

アクティブラーニングと歴史教育

シンポジウム「歴史教育の未来をひらく−アクティブ・ラーニングと『歴史総合』」のご案内 日時:2016年3月27日(日)13:00〜17:00 場所:日本大学文理学部 図書館3階オーバルホール 東京都世田谷区桜上水3-25-40、京王線下高井戸駅または桜上水駅から徒歩8…

アクティブラーニング&コーチング

《Active Learning & Coaching》 いま学校の現場では、アクティブラーニングが注目され、取り組む先生も増えています。しかし、実践例やノウハウを目にしてもなお、「知識の伝達が足りなくなるのではないか?」「能動的に学ぶ力はほんとうに養えるのか?」な…

2学期の皆川の日本史授業11

【2学期の皆川の日本史(専大推薦コース):室町時代の一揆と応仁・文明の乱】 <授業展開> 1.「本日の問い」を板書→記入、本日の授業の趣旨説明[5分] 2.看図アプローチ(『真如堂縁起絵巻』足軽)[10分] 3.講義(KP法)[5分] 4.本日の基礎…

2学期の皆川の日本史授業10

【2学期の皆川の日本史(専大推薦コース):室町時代の農村】 <授業展開> 1.「本日の問い」を板書→記入、本日の授業の趣旨説明[5分] 2.「リーダーシップ」のイメージとは?(1人あたり付箋2枚に書き出す)[5分] 3.講義(KP法)[5分] 4.本…

2学期の皆川の日本史授業9

【2学期の皆川の日本史:小テスト対策&予習】 来週、小テスト(一問一答より出題)があるので、その対策(準備&モチベーションアップ)を実施。 <授業展開> 1.本日の授業について説明→チーム結成[10分] 2.テスト範囲を6パーツに分けて、各チーム…

2学期の皆川の日本史授業8

【2学期の皆川の日本史(専大推薦コース):元寇後の東アジアにはどんな交流がみられたか】 <授業展開> 1.「本日の問い」を板書→記入、本日の授業の趣旨説明[5分] 2.看図アプローチ(『倭寇図巻』倭寇vs明軍)[10分] 3.講義(KP法)[5分] 4…

2学期の皆川の日本史授業7

【2学期の皆川の日本史(専大推薦コース):室町幕府はどのようにして安定したのか】 <授業展開> 1.「本日の問い」を板書→記入、本日の授業の趣旨説明[5分] 2.看図アプローチ(『洛中洛外図屏風上杉本』花の御所)[10分] 3.講義(KP法)[5分]…