2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『遣唐使全航海』

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 遣唐使全航海作者: 上田雄出版社/メーカー: 草思社発売日: 2006/11/25メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る上田さん、渤海使の全航海に続き(…

「新井宿」と聞いて

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は、朝から勤務校にて、期末試験に関わる採点作業+会議(高校3年各担任による学年会)。事務的なことばかりで精神的ダメージが多い今日この頃です。 余談:「新井宿…

弟との交流

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は勤務校で仕事後、夜、池袋で弟と待ち合わせてトンカツ+飲みに行きました。トンカツはいつもの東武スパイスにある「梅八」へ。「梅八」には、弟と前にも1回行ったこ…

期末試験(日本史)の採点

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は午前中、勤務校の高校3年生の選択授業の試験監督をし、午後は私が担当している先週終了した日本史の期末試験を採点。19時頃までやりましたが、半分より少し多めまで…

韓国歴史地図

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 昨日、近所の本屋さんに行ったら偶然見つけました(荷物になるので、買いませんでした)。 ビジュアル満載でいろいろと使えそうです。韓国歴史地図作者: 韓国教員大学歴史…

第14回横浜・川崎「平和のための戦争展」終わる

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 何回か予告してきましたが、本日、第14回横浜・川崎「平和のための戦争展」のイベントが慶應義塾日吉キャンパスの来往舎でありました。 ◆イベント―2006年11月25日(土)中…

期末試験終わる

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 勤務校の2学期の期末試験が終わりました。担任クラスには、不正行為もなく無事に終わり安心しております。 ただし、今日、最後の教科の前にクラスをのぞきに行って檄を飛…

明日最終日、期末試験

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 勤務校は、明日で期末試験終了です。今回は今日が休みということもあり、おそらく明日の教科は、今日集中して(一夜漬けか?!)勉強していると思います。ただ、心配なのは…

修士論文作成に向けての報告を聞く

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は、午前中、勤務校の期末試験の監督をして、午後は、用事があって大学へ行きました。そのついでというわけではないのですが、私が所属する大学院のゼミにも久しぶりに…

期末試験始まる

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日から勤務校の期末試験が始まりました。21日・22日・24日です。例年、試験中に携帯電話が鳴るなど、不正行為が発生してしまっているので、生徒たちには気をつけて欲しい…

再び、第14回横浜・川崎「平和のための戦争展」の宣伝

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 少し前にも宣伝しましたが、主催関係者の方(私も主催関係者ですが)から宣伝して欲しいとのご要望がありましたので、改めてお知らせします。いよいよ明日からです! 第1…

空手部新人戦(団体戦)

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は、勤務校空手部の神奈川県内の新人戦(団体戦)でした。 形は予定通り、決勝トーナメントへ進みましたが、ベスト4で負けてしまいました。ここを抜ければ関東選抜に…

地理学に関わる本を探す

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 勤務校の3年生に対して、3学期は地理学を教えることになっています。昨年は、史学・地理学両方担当しましたが、今年は地理学に専念することになりそうです。 ※史学はパー…

卒論の提出日

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 私の出身大学の卒業論文提出日は毎年12月15日です。今、ゼミの後輩の学部4年生は、そろそろ下書きに入っている段階でしょうか?あと2週間くらいでメドを付けて、12…

『平安仏教と末法思想』

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 平安仏教と末法思想作者: 速水侑出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2006/10/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る数週間前に勤務校の本屋…

「ヴ」の使い方

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 日本史・世界史の授業で「サライェヴォ」「ソヴィエト」(最近の教科書などでは「ソヴェト」)「ヴェトナム」など、「ヴ」を使う機会が多くなっております。もとの綴りが「…

『院政』

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 院政―もうひとつの天皇制 (中公新書)作者: 美川圭出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/10/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (26件) …

古代東アジアの交流と人・モノ・文化

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 歴史科学協議会発行の歴史学系雑誌である『歴史評論』680号(2006年12月号)が発売されました。特集テーマは「古代東アジアの交流と人・モノ・文化」。日本古代を中心とし…

靖国神社を巡る

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 11月25日のシンポのプレイベントとして、日本に来ている留学生たちともに靖国神社の見学へと行ってきました。 参加者は、実行委員会の方々、明治大学学部四年の石橋さ…

学校説明会

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は、勤務校にて午前中は会議3つ、午後は学校説明会がありました。 学校説明会では、説明会に来た保護者・中学生に対する入試相談を担当しました。入試の仕組みなど、…

歴史と向き合う

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 朝日新聞での連載企画「歴史と向き合う」が単行本化されました。戦争責任と追悼―歴史と向き合う〈1〉 (朝日選書)作者: 朝日新聞取材班出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: …

歴史学研究会日本古代史部会11月・12月例会案内

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 日本古代史に関心のある方、是非ご参加下さい。 歴史学研究会日本古代史部会11・12月例会案内 【研究報告会 「平安時代の「地方」支配と異民族」】 日時:2006年11月11日(…

中原の虹

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 浅田次郎さんの『蒼穹の昴』に続く、中国清朝を舞台とした長編歴史小説が刊行されています。小説嫌いな私でも浅田次郎さんのこのシリーズはスラスラ読めます。中原の虹 第…

研究日の1日

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は久々に「研究日」らしい火曜日でした。午前中は、授業準備を少々行い、午後は大学へ延滞しまくりの図書館の本を返却し、その後、私の指導教授と少しお話を。夜はドラ…

第14回横浜・川崎「平和のための戦争展」

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 少し前にも宣伝しましたが、詳細が公表できるようになりましたので、お知らせします。 第14回横浜・川崎「平和のための戦争展」 日時:2006年11月21日〜25日(23日休館)…

空手部新人戦(個人戦)

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は、勤務校空手部の神奈川県内の新人戦(個人戦)でした。3年生引退後、1・2年生だけの初めての公式戦です。 結果は、形で1年生のIくんがベスト8、組手でSくん…

空手部校内合宿3日目(最終日)

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 本日、勤務校空手部の合宿最終日。午前中で終了です。なぜなら明日は新人戦(個人戦)だからです。 団体戦は今月19日。 明日はどこまでいけるか楽しみです。 ●クリフォード…

空手部校内合宿2日目

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 勤務校空手部の校内合宿2日目。ほとんど教員室にこもって仕事をしていました。 仕事はまだまだ片づきません…。 ★写真は文化祭中のクラス企画の“アフリカ”グループの様子 …

空手部校内合宿1日目

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 勤務校空手部の校内合宿が始まりました。今回は二泊三日なので気が楽です…。 日曜日の新人戦に向けて頑張っていきましょう!(私は何もしませんが…) ★写真は文化祭中のク…

必修の世界史

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は、勤務校にて文化祭明けの久々の通常授業がありました。時事ネタで、世界史の授業の始まりの第一声は、「さて、必修の世界史を始めるから準備して」でした。笑いと同…