2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

追究なお続く…

興味深い企画の情報を入手しました。国立歴史民俗博物館において、下記のような企画が予定されています。 小野正敏氏を代表とする科研・基盤研究(A)(2)「前近代の東アジア海域における唐物と南蛮物の交易とその意義」(企画展「東アジア中世海道−海商・港・…

結果良ければ…

本日文化祭一般公開2日目、最終日でした。昨日以上に女子高生がワンサカといて気持ちが悪くなる感じでした。二日間で10000人以上来たそうです。恐ろしい…。 今日はいろいろなクラスの企画をみようと思いましたが、進路関係のことで動いていて、自分が普段日…

歴史学研究会日本古代史部会11月例会のお知らせが来ました。

11月は日本古代の「交通」特集のようです。駅伝制は、日本の律令国家成立における交通制度の根幹です。以下、内容を掲げます。 歴史学研究会日本古代史部会11月例会 【研究報告会】 日時:11月19日(土)14:00〜 場所:國學院大學渋谷キャンパス120周年記念…

なぜできない?

今日は文化祭一般公開初日でした。噂には聞いていましたが、男子校ということもあって、女子高生がワンサカ来校してました。普段と違う…。 担任クラスの企画は好評で、人が溢れかえっていました。3回公演のうち、2回目と3回目を見ましたが、歌もきれいな…

人生いろいろ♪金持ちいろいろ♪

今週もテレビドラマ『花より男子』を観ました。 「1億円」、「そんなもの欲しければいくらでもくれてやるよ」「ド庶民!」 「お金でどうにもできないもの」「金持ちがナンダっていうの!ばっかじゃないの!」 「間違ってるよー」「10月はサマータイム」「他…

HIPHOPな首

今朝起きたら、首が動かない!なんだこれはーと思ったら、どうやら寝違えたようです。1日中、お辞儀することもままならない状況の中、何とか夕方には辛さがやわらぎどうにかこうにかなっている状態です。 今日も朝から担任クラス(高校3年生)は、土日の文…

HIPHOPって?

土日の文化祭に向けて、担任クラスの生徒たちも本格的に準備をはじめました。 我がクラスでは、HIPHOP(ヒップホップ)ダンスをやるとのこと。本日の本番前の練習状況を見ている限り、申し分ないほどすばらしいダンスを展開していて「こいつらはいつ練習して…

風邪?

月曜の夜からのどが痛く、それが火曜の昼まで続き、夜には鼻水と頭痛が…。 本日水曜は、のど・鼻水・頭痛とツライ状況の中、日本史の授業を。『隣組の歌』を聴いても元気になれず夜もくしゃみ・鼻水・頭痛、<のども遺体、こんな返還をしても気づかない>=…

先延ばしになっている

私の手元に郵便払込取扱票が3枚あります。いずれも年間購読している歴史系の雑誌の料金です。早く郵便局に行かなければ!! こんな状況が1年中続いているような感じです。なぜかというと、いろいろな学会や年間購読雑誌を多くとっているからです。以下、試…

最近やってなかったなー

最近暇もなく家に帰っても予習をするかブログに書き込むか、といった感じでした。近代史も15年戦争に入ると、いろいろな人間模様があってどこにスポットを当てていいものか?かなり迷いつつ、授業の方針に沿って構成を作っていく、その際、授業のどこに山を…

「自分で稼いだことのないガキが!!」

遅ばせながら、テレビドラマ『花より男子』を観ました。 急に何でドラマの話なんかするんだ?と思われるかも知れませんが、観なくてはならない理由があったりします(わかる人にはわかる内輪な話ですね)。 感想:私がどうがんばっても手の届かない成金の世…

南京錠の「南京」とは?

けん玉のルーツを探る前に難解な質問をされました。 日本史の授業中、南京大虐殺について説明しているとき、ある生徒が「南京錠はなぜ南京がつくんですか?」という授業には全く関係ない質問をしてきた。その時、少し考えてみたが「わからない、調べてみるよ…

「とんとんとんからりと大爆笑」

今日「先生のやり方はファシズムですよね」と言われました。私が反共・反民主主義的と言いたいのでしょうか?たしかに担任クラスのホワイトボードは私の伝達事項を書くだけに使用し、他の人が使えないようにするために、ホワイトボード用マーカーとイレイサ…

学ぶべき手法

少し前に、國學院大學の友人にお願いし、気になっていた研究論文を入手しました。本来であれば、自分自身で図書館などに行ってその論文のコピーをしてくることが研究に携わるものとしての常識なのですが、時間の都合と入手しづらいという理由でお願いしてし…

熱き心に

「熱〜き心に〜♪」小林旭ではありませんが(古い!!)、私は普段から冷たい男といわれています。汗をかくのが嫌いです。鼻炎なので、夏なのに汗をかきながら鼻水が止まらないことがあります(そんなことはどうでもいいか)。 誰かに対して熱弁をふるうなん…

良いテーマなのに…

少し前に購入した小島毅著『義経の東アジア』(勉誠出版、2005年9月)を少し読んでみました。 表紙には、以下のようなことが書いてあり、非常に興味深く思っていたのですが…。 中国大陸での宋金2大国の抗争が源氏と平氏の命運を分けた―わたしたちになじみの…

30日を記念して

プロフィールに加筆をしました。自分をアピールしすぎですかね(笑)。

何を書くか?

勤務校の歴史研究部(歴研)からずいぶん前に原稿を依頼されたのを思い出しました。『歴史研究』という部誌に、4000字程度で何かを書かなければならないのですが…(別に嫌がっているわけではありません・笑)。思い浮かぶテーマとしては、私の専門との関連で…

ブログをつけて…

30日が経ちました! 最初はあまり書くことがないだろうなと思っていましたが、気づいてみれば物凄い数量の文章を書き綴っています。引き続き書き綴っていくつもりですが、日々の文章量を少し減らしていきたいと思います。あまり多くの文章を書いてしまうと読…

靖国参拝

本日午前、小泉首相が靖国神社に参拝しました。当然こんな時期に?と思いましたが、今日は靖国神社に東條英機らA級戦犯14人が合祀された日(1978年)です。 さて、この事実をどのようにとらえるか?昨今問題となっている所謂「靖国問題」という議論になって…

東アジア異文化間交流史研究会セミナーの案内

國學院大學21世紀COEに関連する東アジア異文化間交流史研究会セミナーのお知らせを入手しました。 報告:江草宣友氏「新羅人のネットワークと円仁の求法・巡礼行」 コーディネーター 鈴木靖民氏 日時:2005年10月26日(水)17:00〜19:00 会場:國學院大學渋…

久々に…

久々に猫ひろしのホームページ(http://blog.livedoor.jp/neko_hiroshi/)をのぞいてみました。 学園祭とテレビに忙しそうです。NHKにも登場するようです。あのかっこうとあのネタで本当にいけるのだろうか?氷川きよしとは合わないような?

面白そうなお知らせです

いずれも東京在住の私には場所が遠いのが残念です。 ■その1―展示 テーマ:「義経と尼崎」 期間:開催中〜11月12日 場所:尼信博物館 阪神尼崎下車歩5分。(大阪梅田から阪神尼崎は約10分) 下記のHPに展覧会の案内があります。休館日が日・月・祝…

いい報告でした―その2

夜は大学時代の友人と会って飲んできました。 モリくんが小学校の教員採用試験に合格したので、そのお祝いです。苦労人ですから…喜ばしい限りです。おめでとう!! そのせいかわかりませんが、飲み過ぎてしまいました(反省)。

いい報告でした―その1

夕方16時頃、歴史学研究会日本古代史部会10月例会に行ってきました(以前掲載したお知らせ)。 遅れていったので、2本目の報告しか聞けませんでした。 1本目は、石坂佳美氏「孝謙・称徳朝における「易名」」でしたが、聞くことができませんでした。レジュ…

超える

超えたいことを考えてみてください。あれなら超えられる!あれは超えられない…あれは超えてみたい!!などなど“超え議論”をしてみてください。 コメントを寄せてくれる方が少ないので、コメント数10は超えてみたいですね(笑)。 決して肥えないように(ドー…

超然主義=超天然主義?

題目を見て驚いた方も少なくないかと思います。 ある生徒がこのような質問をしてきました。 私も驚きました。 しかし、本当に違うのか? 少し考えてみました。 「超然主義」という言葉は、『広辞苑』(第五版)によると、 ある物事に関係せず、その外にいて…

「森」と「林」の違い―その3

これはおまけです。名字としての森さんvs.林さんではどうか? まず、森さんと林さんが日本全国にどれくらいいるのか?森岡浩『日本人の名字ランキング』(新潮社、2002年)で日本の名字ランキングを見てみると、森さんは22位、林さんは19位で、林さんの「勝…

「森」と「林」の違い―その2

少し違った視点で見てみましょう。「森」と「林」の数え方に違いはあるのか? 数日前にも使用した『数え方の辞典』(飯田朝子著・町田健監修、小学館、2004年)で、「森」と「林」を調べてみました。 「森」は「〜つ」とあり、「林」は「〜むら」とあり、数…

「森」と「林」の違い―その1

今日、生徒が「森」と「林」の違いは何かという話題をしていました。違いはわからなかったようなので、私も調べてみました。 まず、「森」を『広辞苑』(第五版)で引いてみると、 〔意味〕 ①もり。樹木が多い所。「森林」 ②物がたくさん並ぶさま。「森森・…