2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

消えゆく歩道橋

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 ここ数日、意味もなく取り上げている私の最寄り駅の近くにあった歩道橋が、ついに完全になくなってしまいました。 きちんと、歩道橋の代わりに新たな歩行者用の信号も設置…

中途半端な歩道橋2

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 25日(日)の段階で、両サイドの階段以外が撤去された私の最寄り駅近くの歩道橋ですが、昨日の夜見たところ、駅から見て右側の階段もなくなっていました。一挙に撤去しな…

『もののけ姫』と現代的課題

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は23日の授業を受けて、『もののけ姫』から見た現代的課題について、生徒たちに意見を出してもらいながら議論しました。 地理学科と史学科に進学する生徒に各々分か…

中途半端な歩道橋

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 昨日紹介した私の最寄り駅の近くにある歩道橋の撤去が無事に(!?)行われたようです。しかし、両サイドの階段はそのまま残っており、なんだか変な感じです。どちらから上…

ほとんど使われていない歩道橋

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 本日、午後11時より翌午前5時まで、私の家の最寄り駅近くにある歩道橋(国道122号線)が撤去されます。 たしかに普段からあえて使う歩道橋ではないので問題ないのですが、…

「第二クール」の授業

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は、勤務校の高校3年生対象の三学期授業(付属の大学進学に向けての授業)で、私が担当している文学部地理学科史学科クラスの「第二クール」を実施しました。 3限目…

『地球白書2006−07』

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 地球白書〈2006-07〉―ワールドウォッチ研究所作者: クリストファーフレイヴィン,日本環境財団環境文化創造研究所,Christopher Flavin出版社/メーカー: ワールドウォッチジ…

中央大学から研究会のお知らせ

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 中央大学の河辺さん(日本古代史)から研究会のお知らせが来ました。 下記の通り中央大学で研究会を開催いたしますので、ご案内をさせていただきます。ご都合宜しければご…

空手部員への連絡

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 勤務校の空手部の部員(生徒)たちへ 1.24日(土)は、1年生がまだ試験中なので、練習は13:00〜。 2.25日(日)は、午後から剣道部が道場を使用するので、練…

『大宰府古代史年表』

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 大宰府古代史年表―付 官人補任表作者: 重松敏彦出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2007/02/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る先日、お…

『石橋湛山と小国主義』

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 石橋湛山と小国主義 (岩波ブックレット (No.510))作者: 井出孫六出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2000/05/19メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) …

教員も勉強しますよ!

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日の午後、勤務校にて教育評論家の尾木直樹さんによる講演会がありました。 講演テーマは、思春期の子どもについてでしたが、どちらかというと、これまでの経験をふまえ…

2年1組

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日で、1クラス、今年度の世界史の授業が終了しました。このクラスは、私に対して好意的(?)で、少し元気すぎる部分もありましたが(私の話がどれだけ理解できていたか…

プレゼン大会2日目―「第一クール」終了

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 ◆昨日から夜中にかけて、約1ヶ月分滞っていたブログ更新を行いました。常にチェックしてくれていた方々にはご迷惑おかけしました。これからは、できるだけ(笑)、日々の…

プレゼン大会1日目―本番

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日の午前中は、私が担当しているクラスのプレゼン本番がありました。史学科は個人発表、地理学科はグループ発表で行いました。各自の発表テーマは、以下の通りです。 プ…

プレゼン大会前日準備

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は一日、翌日のプレゼン大会本番に向けて、生徒たちの最終準備日でした。余裕で眠り惚けている生徒、必死に準備している生徒、プレゼンの練習をするグループと取り組み…

『イラク 占領と核汚染』

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 イラク 占領と核汚染作者: 森住卓出版社/メーカー: 高文研発売日: 2005/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る2年前の夏に森住さ…

高校入試

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は勤務校の入試日でした。朝から夜まで、監督+成績入力をこなす。疲れが…。

『環境人類学を学ぶ人のために』

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 環境人類学を学ぶ人のために作者: パトリシア・K.タウンゼンド,Patricia K. Townsend,岸上伸啓,佐藤吉文出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2004/01メディア: 単行本 クリ…

プレゼン大会リハーサル

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日の午前中は、来週の水曜に迫ってきたプレゼン大会本番に向けて、リハーサルを行いました。 プレゼンというにはほど遠く(今年は私が生徒たちの準備作業段階でまったく…

講演会―その4「韓国民主化と環境問題」(人間環境学部と合同)

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日の午前中は、環境教育がご専門の元鐘彬さん(東京農工大学)による講演会でした。人間環境学部の講演会に便乗させて頂きました。O先生、ありがとうございます。昨年度…

講演会―その3「中国史を学ぶこと」

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日の午前中は、中国古代史がご専門の下田誠さん(亜細亜大学非常勤講師)による講演会でした。 1.中国史を学ぶ意義、2.三国志研究の難しさとこれからの研究方法、3…

中学入試監督

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は、勤務校の付属中学校の入試2回目。試験監督をしてきました。小学6年生、わかっているけどまだ子ども。机の上に鉛筆を20本くらい束で置いている子が多く、伝染す…

地理学入門―その5「「アジア」とは何か?―「世界」における「ヨーロッパ」と「アジア」―」

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日の午前中は、私による地理学入門の授業を行いました。授業の内容の柱は以下の2つでした。 1.「世界」における「ヨーロッパ」と「アジア」の区別…古代ギリシアにおけ…

講演会―その2「考古学な毎日―調査・研究・共創―」

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日の午後は、考古学がご専門の山口欧志さん(中央大学大学院博士後期課程)による講演会でした。 考古学という学問のこと、ロシア・ウズベキスタン・十三湊などでのフィ…

『戦国争乱を生きる』を読み始める

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 戦国争乱を生きる―大名・村、そして女たち (NHKライブラリー)作者: 舘鼻誠出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2006/12メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含…

合格通知書配布

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は、勤務校にて付属の大学からの合格通知書と入学手続き書類が届く日でした。 昨年の12月に付属の大学への推薦が決まり、今日は晴れて合格のお墨付きをもらい、正式…

大学での事前ガイダンス

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日は午後から、付属の大学での文学部進学予定者対象の事前授業が、文学部各学科それぞれで行われ、その引率に行ってきました。某タワーがある1階の学生たちが集まるホー…

地理学入門―その4「「アジア」とは何か?―地理学的規定から見た現在の「アジア」とは?―」

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。引き続き順位上昇にご協力を。 今日の午前中は、私による地理学入門の授業がありました。授業の柱は1つ。 地理学的規定から見た「アジア」…現在、「アジア」と言った場合、どのような地域を指すのか?地…