選択授業「チーム・組織を考える」13

【チーム・組織を考える13回目20140917】
勤務校で担当している選択授業「チーム・組織を考える」13回目。
2学期3回目の授業です。
今回のプログラムは以下の通りです。
13:25〜13:35 アクティビティ(アイスブレイク)【F:生徒】
13:35〜13:45 本日の話し合いについての説明&準備【F:中原】 
13:45〜13:55 「理想的なミーティングとは?」について話し合い【F:中原】
13:55〜14:05 各チームの話し合った内容について全員が共有【F:中原】
14:05〜14:10 他のチームの内容を読んだ感想をチーム内で共有【F:中原】
14:10〜14:15 ショートレクチャー【中原】
(休み時間)
14:25〜15:00 「フラフープリレー」実践【F:中原】
15:00〜15:05 「リレーを繰り返す中でのミーティングがどうだったか?」チーム内で振り返り【F:中原】
15:05〜15:10 ショートレクチャー【中原】 
15:10〜15:15 振り返りシート記入→片付け
お気づきでしょうか?
今回の授業で私はサポート役に徹し、アイスブレイクは生徒たちによって、それ以降のチームビルディング系のアクティビティ2つは中原さんによって、それぞれファシリテートされての実施されました。
写真は、生徒たちがあげた「理想のミーティング」です。正直、驚きました。話し合いは自然とファシリテーターが生まれ、内容はこれまで学んできたことがふんだんに盛り込まれていて。ホワイトボードを見て感激しました!(大げさ?・笑)
各チームがあげた内容を共有する際も、中原さんによる工夫がグッドで、各自各チームの内容を見比べながらああだこうだと。こちらにも感激!(大げさ?・笑)
授業後の中原さんと私との振り返りでは、私から厳しいことを言いましたが…。
去年、この授業に高校生として参加し、今年、卒業生として授業(85分間)のメインファシリテーターを務められるほどに成長した中原さん。
「とにかくすごいよ」
このすごさ、場作りを生業としている方々にはよ〜くわかると思います。
次回も、授業冒頭のアイスブレイクを生徒たちが担当。前回・今回とチームビルディングをしたチームですので、回を追う毎にレベルアップ間違いなし!
10・11月はゲスト講演者・ファシリテーターにお越しいただいての授業です。
生徒たち含めた参加者全員で作る場がどんなものになるか、楽しみです♪







☆これまでの授業
1回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140416
2回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140423
3回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140507
4回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140514
5回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140521
6回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140528
7回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140611
8回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140618
9回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140625
10回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140702
11回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140903
12回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140910