選択授業「チーム・組織を考える」12

【チーム・組織を考える12回目20140910】
勤務校で担当している選択授業「チーム・組織を考える」12回目。
2学期2回目の授業です。
今回のプログラムは以下の通りです。
13:25〜13:45 アクティビティ(アイスブレイク)【F:中原】
13:45〜13:50 アクティビティ分析シート記入【F:皆川】
13:50〜13:55 チーム内で各自のアクティビティ分析共有【F:皆川】
13:55〜14:00 全体でアクティビティ分析共有【F:皆川】
14:00〜14:05 中原さんからのコメント【中原】
14:05〜14:15 「マシュマロチャレンジ」ルール説明→作戦タイム【F:皆川】
(休み時間)
14:25〜14:45 「マシュマロチャレンジ」実践【F:皆川】
14:45〜14:50 計測
14:50〜15:00 結果発表&次回以降のアイスブレイク運営の順番決め
15:00〜15:05 アクティビティ分析シート記入【F:皆川】
15:05〜15:10 全体でアクティビティ分析共有【F:皆川】
15:10〜15:15 振り返りシート記入→片付け
今回の授業はチームビルディングを中心に、2つのアクティビティを実施。
一つ目のアイスブレイクは、先週に引き続き、中原さんがファシリテーターを担当し「聖徳太子ゲーム」を実施。1名人数不足でしたので、私もめずらしく参加。
チーム対抗で大盛り上がりであると同時に、「聴く」「聴かせる」ことが求められるアクティビティでした。分析・共有の際にも「傾聴が大切」という言葉が出ており、単なるアイスブレイクではないことに気づいている生徒もいました。
相変わらず中原さんは緊張しておりましたが…(笑)。
二つ目は「マシュマロチャレンジ」を私がファシリテーターで実施。
私にとっては定番アクティビティですので、今回は普通の机の上にタワーを作るのではなく、「えんたくん」の上に作ることに挑戦!
不安定なところにタワーを作る難しさ(床にえんたくんを置くのは禁止)、よりチーム意識が必要なアクティビティになりました(写真を撮るのを忘れました…)。
なお、マシュマロチャレンジには教員3名も参加。見事にタワー作りに失敗して落ち込んでいました(笑・写真)。
次回からは、授業冒頭のアイスブレイクを生徒たちが担当。今回チームビルディングをしたチームですので、1学期よりもパワーアップしていること間違いなし!
10・11月はゲスト講演者・ファシリテーターにお越しいただいての授業です。
生徒たち含めた参加者全員で作る場がどんなものになるか、楽しみです♪


☆これまでの授業
1回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140416
2回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140423
3回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140507
4回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140514
5回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140521
6回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140528
7回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140611
8回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140618
9回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140625
10回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140702
11回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140903