選択授業「チーム・組織を考える」14

【チーム・組織を考える14回目20140924】
勤務校で担当している選択授業「チーム・組織を考える」14回目。
2学期4回目の授業です。
今回のプログラムは以下の通りです。
13:25〜13:35 アクティビティ(アイスブレイク)【F:生徒】
13:35〜13:40 アクティビティ分析シート記入【以下、F:皆川】
13:40〜13:45 ほめ言葉のシャワー
13:45〜13:50 アイスブレイク運営チームからのコメント
13:50〜15:00 「ミッション」配布→遂行
15:00〜15:10 輪になってひとりひとりコメント
15:10〜15:15 振り返りシート記入→片付け
授業前半は、前回に引き続き、生徒によるアイスブレイクから始まりました。
丁寧でホワイトボードを利用した(かわいい絵による)「見える」ルール説明。これだけで場の雰囲気は変わりました。

アイスブレイク後は、静寂の中でのアクティビティ分析シートの記入。
そして、それをもとに、アイスブレイクをファシリテートした4名の生徒にそれ以外の生徒が順々に1名20秒で「ほめ言葉」を浴びさせました。
ほめられた生徒たちは、気分がとても良さそうでした!
授業後半は、この授業のちょっと早い「中間試験」。
ミッションが書かれた1枚の紙を全員に配布し、後の場作りは参加生徒全員に「丸投げ」(笑)。
//////
本日のミッション
*参加者全員で、この用紙が配布されて以降の授業内容を考えてみる。まずはミーティングをしてください(先生などには頼らず参加生徒全員で考える)。
*授業内容の柱は、以下の通りです。必ずこの2つを行ってください。
?「何のためにアイスブレイクをするのか?」を考えて発表する場を作る。
?「チーム・組織を考える」に関わる何かを行う。
*暇な人にならないように、各自が活動に協力する。
*使える道具は、机・イス、A3用紙50枚、付箋、マジック(プロッキー)セット、ストップウォッチ、えんたくん、簡易ホワイトボードのみ。
*時間を意識してプログラム・アクティビティを組んでみてください。
*休み時間はチャイム通りにとってよい。
*15:00になったら、全員で輪になってイスに座ってください。それまでにある程度の片付けも終了していること。
…健闘を祈る。
//////
話し合い→KP法での発表・共有→今までで一番楽しかったアイスブレイクを再現。

勝手にやっていました(笑)。
振り返りシートには、「自分たちで考えて運営するのはたいへんだった」「アイスブレイクの意味を改めて考えられて気持ちが変わった」「今までで一番楽しめた」「先生の苦労がわかった」などなど…充実感にあふれた内容が満載!
「中間試験」は合格ですね。
次回以降の授業予定は以下の通りです。
10/8・15、11/5・12・19・26
いよいよ次回からは、ゲスト講演者・ファシリテーターにお越しいただいての授業です。
生徒たち含めた参加者全員で作る場がどんなものになるか、今回のミッションの経験も生かしてくれるといいなと思う今日この頃♪
☆これまでの授業
1回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140416
2回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140423
3回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140507
4回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140514
5回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140521
6回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140528
7回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140611
8回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140618
9回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140625
10回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140702
11回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140903
12回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140910
13回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140917