あと1ヶ月で今年も…

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック引き続き順位上昇にご協力を。
ご無沙汰しております。
相変わらずブログの更新が滞っております。
自宅のパソコンに向かう暇はなく、仕事から家に帰ってくると夕飯を食べて寝るだけという日々を送っております。
さて、11月はいつもとは一味違う1ヶ月でした。

玉川大学で、ファシリテーション・アドベンチャー教育の研修を受ける(難波先生に教えて頂きました)
実践学園中学・高等学校で、PISAコミュニケーションデザイン教育についての成果報告を拝聴
○なぜか10数年ぶりに中学時代の友人たちと1週間に2回の同窓会に参加
○21日(日)、思い立って名古屋まで車で行き、歴史科学協議会の大会報告を聞きに行く(3本とも興味深い報告で満足しましたが、日帰りは辛かった)
○24日(水)、NPOキーパーソン21がキャリア教育支援(大学生・社会人などがファシリテーターを務めて高校生を指導)を行う市立川崎高校の定時制の授業を見学

など、アクティブすぎて疲労困憊状態…。
今年度は、勤務校の仕事が倍以上になり、おまけに再三書いていますが、

●日本史の授業改善(チーム学習・協同学習型)
●キャリア教育の勉強
●実践的なチーム・組織論の勉強(チームビルディング・コーチング・ワークショップなど)
ファシリテーションスキル習得のための勉強(アクションラーニングなど)

など、本来の日本古代史研究とは遠い世界の活動をしております。
同世代や後輩の研究者たちの活躍を見ていると、少し焦りを感じております。
ただ、7月に専修大学公開講座で報告した内容を年内に原稿化しなければなりませんが、これに取りかかるのが楽しみです。
また、最近、勤務校の卒業生で大学の歴史学科へ進学した教え子(大学1年生)が、ゼミの研究発表テーマで「吉備真備」を調べています。それについての質問を受けていることが、何となく研究分野に触れているので、研究報告の完成が楽しみです。
締め切りがかなり過ぎている原稿をいくつか抱えていますが、これに取りかかるのも楽しみでもあります。
とまあ、とりとめのない話をつらつらと書いてしまいました。
★最近購入した本

東アジアの兵器革命―十六世紀中国に渡った日本の鉄砲

東アジアの兵器革命―十六世紀中国に渡った日本の鉄砲

唐物屋から美術商へ―京都における美術市場を中心に

唐物屋から美術商へ―京都における美術市場を中心に

元気になる会議-ホワイトボード・ミーティングのすすめ方

元気になる会議-ホワイトボード・ミーティングのすすめ方