中間試験1日目でした

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック引き続き順位上昇にご協力を。
先週は、勤務校の80周年記念行事とやらで、

●18日(月)は、生徒参加の式典+サプライズライブ
※ONE☆DRAFTが本校体育館で熱唱(翌日のめざましテレビでその様子が放映されていました)。
●19日(火)は、全校生徒揃ってディズニーランド&シーへ
※私は担任クラスが高3でしたので、シーに行ってきました(1・2年生はランドへ)。
●20日(水)は、創立記念日で生徒は休み、教員は学校にて記念式典。
※親大学関係者や近所の学校・町内会などの方々が多数出席。
●21日より、中間試験一週間前に入り、試験作成などに奔走。そして、今日から中間試験という訳です。

23日(土)・24日(日)は、歴史学研究会大会。歴研委員2年間の任期を全うしました。
今年の大会は、古代史部会会場付きではなく、特設部会の「社会科世界史60年」の受付をしていました(受付なのでシンポの報告はまったく聞いておりません)。
※「陵墓」に始まり、「陵墓」に終わった2年間。『歴史学研究』本誌の「陵墓」小特集の主旨文を作成しなければ。
↑↑
実は、17日(日)、関西で新型インフルが発症していた時、私は京都にいました(感染しなくて良かった…)。
「陵墓運動の30年」という一般向けのシンポジウムに参加していました。
↓↓
といった感じで、相変わらず忙しい日々を過ごしております。
来月は原稿の締め切り2本やら、7月始めにある研究会での報告準備、おまけに教育実習生を2人かかえるなど、またもや「殺人的な」状況が待っていますが…いつまで身体はもつだろうか???
★歴研大会で45分間だけ休憩があったので書籍購入
◇金田章裕編『平安京―京都―都市図と都市構造』(京都大学学術出版会、2007年)
木村茂光『中世社会の成り立ち (日本中世の歴史)』(吉川弘文館、2009年)
◇ラインハルト・ツェルナー『東アジアの歴史 その構築』(明石書店、2009年)
◇児島恭子『エミシ・エゾからアイヌへ (歴史文化ライブラリー)』(吉川弘文館、2009年)
◇有富純也『日本古代国家と支配理念』(東京大学出版会、2009年)
◇『討論 鎌倉末期政治史』(日本史史料研究会、2009年)