授業本格化

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック引き続き順位上昇にご協力を。
昨日から勤務校の平常授業が始まりましたが、昨日は今後の授業予定やアンケートで終わってしまったので、今日からが本格的な授業開始です。
今年度の担当科目は高校2年生の日本史と地理ですが、地理は初日でしたので今後のこととアンケートを。
地理は、文系クラス9クラス(3単位)と理系クラス1クラス(2単位)で、私は理系クラスを担当しております。したがって、他のクラスとはまったく違う形で授業を展開しても構わないわけです。
1学期は、「地図とは何か?」をテーマに、なぜ地図を作るのか?ということを考える授業にしました。
2学期は、「世界遺産とは?」をテーマに、世界遺産が持つ問題と地球資源との関係で考える授業を展開していきます。
1学期もそうだったのですが、週2時間中、1時間を私の授業、もう1時間をグループに分かれての調べ+プレゼン課題学習としています。
2学期、私の授業では、1.「日本の世界遺産」問題から世界遺産登録の意味を考える、2.地球資源問題と「日本」を取り上げます。
生徒たちの調べ+プレゼン課題学習では、各グループで世界遺産登録地を決めて、その国や地域にある「地球資源」との関係を考察することを課題とします。
さて、これらの活動が上手くいくか?
世界遺産関連の本

世界遺産検定公式基礎ガイド 2009年版 (世界遺産検定)

世界遺産検定公式基礎ガイド 2009年版 (世界遺産検定)