日本史3時間授業+学級委員会4時間

@人気ブログランキングの順位です。ここをクリック引き続き順位上昇にご協力を。
今日は、勤務校にて同じクラス(4組)で日本史の授業が3時間連続ありました。本来、木曜はそのクラスでの日本史の授業は3時間目だけなのですが、今日は1〜3時間目まですべて日本史となりました。その理由は…9月11日(月)の1・2時間目が「大雨洪水警報」で休講になったので、今日21日の1・2時間目が、11日の1・2時間目に差し替えられたからです。この先の月曜は、ハッピーマンデーや文化祭の振り替え休日などでつぶれることが多いので、一番つぶれることが少ない木曜に差し替えられたということです。
4組は、週三回日本史が月曜1・2時間目と木曜3時間目にあります。ということで、木曜の1・2時間目が日本史になってしまうと、必然的に日本史が3時間連続になってしまうわけです。4組の生徒たちは、言葉では「ヤベーよ」とか言っていましたが、逆に「3時間ある」と授業に対して意識が働いていたこともあって、いつもより意識的に授業に臨んでいました。1週間の時間割が決まっていると、すべて「当たり前」のように「こなしていく」だけなので、今回のようにいつもとは違うスケジュールになると、少し意識してしまうわけです。会社でいうと、普段営業店で働いている人が、たまに本社で会議などあると、妙に緊張して意識してしまう心境と似ているのかもしれません(?)。
3時間の授業の途中で、皇室典範に関わり(授業内容が、大日本帝国憲法と近代天皇制だったので)、現在の皇室事情と皇位継承の今後について雑談してしまいました。3時間ずっと真面目に授業していても集中が続かないので。この話が一番集中していたような気もしますが(笑)。
今日はさらに、担任クラスの学級委員会(委員長・副委員長+各委員)が15:30〜20:00までありました。
文化祭のクラス企画案を固めるためです。2学期に入ってクラスでは企画責任者・学級委員を中心に企画案を考えてきましたが、学年全体の企画案プレゼンの場で、我がクラスの企画にダメだしの応酬があったために、企画の根本的練り直しを学級委員会で集中的にやったわけです。
居残った委員の生徒たち、お疲れさん!生徒たちは、あんなに真剣に(楽しく)4時間近く話し合いをしたのは初体験だったのでは?と思います。この苦労が明日のHRでのクラス全体の話し合いで報われることを祈るばかりです。
勤務校からの帰り際、かなり疲れたので、久々に勤務校に置いてある二代目myけん玉を手にしてストレス解消!
★欲しいです

奄美史料集成

奄美史料集成