大分県立竹田高等学校で模擬授業&授業研究会

【不安?】
大分県立竹田高等学校での研究授業&授業研究会が無事に終了しました。
私は日本史の授業(高2文系)と授業研究会のファシリテーターを担当。


◆日本史の授業は、昨日期末試験が終了して1発目の授業。
期末試験の範囲は、江戸時代の3代将軍の時期あたりまででした。
事前に日本史担当の先生とメールで何度もやりとりして、授業をつくりました。
授業冒頭の問いは、
「江戸時代の「平和」とはどのようなものだったのか?(「平和」ではないという考えもOK) 戦国〜江戸時代は、この時代の人々や今の私たちの、どのような「幸せ」(「不幸」)につながっているか?」
でした。
生徒たちは、こちらが用意した4つの問いに必死に答えようと思考していました。
◆私の「模擬授業」の次の時間には、竹田高校の世界史の先生による「研究授業」。
中東問題について、映像とグループワークを中心に、授業を展開されていました。

◆授業研究会は、以下のプログラムで実施。

1.趣旨説明
2.世界史の授業について思ったこと、質問などを付箋に書き出す
3.各グループでPKT
4.世界史の授業について質疑応答
5.「場づくりストとしての教師がやること」を確認→2〜3名で共有
6.今日のことをふまえて、KPシートに「自分の授業の現状と課題」を考え、判断し、表現する→2〜3名でプレゼン
7.コメント・ラブレター記入

◆振り返りコメントには、いままでとは違う授業研究会での学びに満足していただいた様子が多く書かれていました。
そんな中、気になるコメントもありました(※写真)。


さて、どういう意味でしょうか?

◆日本史の授業も授業研究会のファシリテーターもかなり緊張しましたが、楽しむことができました。
お気遣いいただいた、竹田高校の社会科の先生方に感謝です!

第2回「アクティブラーナーが育つ場づくり」セミナー

【演劇的手法のセミナー開催しました】
みくに出版での「アクティブラーナーが育つ場づくり」セミナー。
http://www.kokuchpro.com/event/ALB0218/
目黒学院中高の藤牧朗さんをゲストにホットシーティングを中心とした演劇的手法の体験、そしてそれをどう活用するかを考える場をつくりました。

キャンセルなしの全員参加に感謝感激!
次回、第3回は、6月17日(土)15:00〜17:00を予定しております。
手法・テーマは「当事者意識を持つための手法」の予定です。

西武学園文理高等学校で出前授業

【最良のコミュニケーションなんて】
昨日、西武学園文理高校にて、高校3年生進路決定者向けに、「最良のコミュニケーション」について授業をしました。
時間が少しオーバーしてしまいましたが、生徒さんたちはコミュニケーションにおける相手を意識してくれていました。

また、加藤先生の高校2年生の日本史の授業も見学させていただきました。
応仁の乱後の状況についての授業。
「国人」と「国民」との違いは?
山城の国一揆後の自治状態のときの税の取り方は?
など、生徒からの疑問・質問がたくさんあがり、周りの生徒にふりながら展開していく「サンデル式」授業のような雰囲気。
生徒たちの感覚が興味深かったです。
授業担当&見学の機会を与えていただいた加藤潤先生に感謝申し上げます!

2月18日 演劇的手法のセミナー開催!

【教師も演劇役者!】
教師に「なる」。
そのためには学び続けなければならない。
考えさせられます。
最近こんな本を読んでおります。
〈教師〉になる劇場—演劇的手法による学びとコミュニケーションのデザイン

今月、2月18日(土)に恵比寿で、演劇的手法とファシリテーションセミナーをおこないます。
お忙しいとは思いますが、ぜひお越しください!

詳細・お申込みはコチラ↓
http://www.kokuchpro.com/event/ALB0218/

『名著で読む世界史120』

【これを持って高原にこもりたい・笑】
名著で読む世界史120』(山川出版社

再び現実逃避のため、ちょこっと読書(^_^;
三国史記』『旅行記』『居酒屋』などの解説を読むと心躍る(笑)
世界史系のみならず、日本史学の院生が読んだら知識の幅が広がり、視野も広がっていいかもしれません。

https://www.amazon.co.jp/%E5%90%8D%E8%91%97%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%82%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2120-%E6%B1%A0%E7%94%B0-%E5%98%89%E9%83%8E/dp/4634640635/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1484062414&sr=8-1&keywords=%E5%90%8D%E8%91%97%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%82%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2

『独裁者のためのハンドブック』

【これを持って高原にこもりたい・笑】
再び現実逃避のため、ちょこっと読書(^_^;
名著で読む世界史120』(山川出版社

三国史記』『旅行記』『居酒屋』などの解説を読むと心躍る(笑)

世界史系のみならず、日本史学の院生が読んだら知識の幅が広がり、視野も広がっていいかもしれません。

https://www.amazon.co.jp/%E5%90%8D%E8%91%97%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%82%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2120-%E6%B1%A0%E7%94%B0-%E5%98%89%E9%83%8E/dp/4634640635/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1484062414&sr=8-1&keywords=%E5%90%8D%E8%91%97%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%82%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2

【めざせ独裁者?笑】
現実逃避のための読書(^^;
独裁者のためのハンドブック』(亜紀書房

<独裁者のための5つのルール>
1.盟友集団はできるだけ小さくせよ
2.名目上の集団は、できるだけ大きくせよ
3.歳入をコントロールせよ
4.盟友には、忠誠を保つに足る分だけの見返りを与えよ
5.庶民の暮らしを良くするために、盟友の分け前をピンハネするな

<現リーダーを排除するための3つの方法>
1.リーダーを殺すこと
2.権力の座にある者の盟友に挑戦者の意図に阿って寝返るに足る魅力的な提案を持ちかけること
3.軍事的打倒によって、外国勢力によってか、あるいは民衆が蜂起して、権力の座にある者を引きずり下ろして既存の制度を破壊する革命や謀反によってか、現システムを外から打倒することができる

独裁者をめざす方だけではなく、組織変革を考えている方にもおすすめの本です(笑)

https://www.amazon.co.jp/%E7%8B%AC%E8%A3%81%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E4%BA%9C%E7%B4%80%E6%9B%B8%E6%88%BF%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%82%A8%E3%83%8E-%E3%83%87-%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%BF/dp/4750513318/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1484021670&sr=8-1&keywords=%E7%8B%AC%E8%A3%81%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF