選択授業「チーム・組織を考える」19

【チーム・組織を考える19回目20141119】
勤務校で担当している選択授業「チーム・組織を考える」19回目。
2学期9回目の授業です。
ゲストと作る場の5回目!
今回のゲストは、杉並区を中心に地域貢献に尽力する一般社団法人ISPの山ノ内凛太郎さん。
また、同僚が担当する選択授業「KOTOBA」の生徒たち19名も参加し、合計46名が参加。
内容は以下の通りです。
※一般社団法人ISPホームページより
http://i-suginami-project.org/pgshuzai.html
//////////
2014年11月19日(水)“ことば”について、対話しよう
主催:専修大学附属高等学校 皆川雅樹先生
「“幸せ”をテーマにワークを実施して欲しい」「“ことば”を研究している授業と合同で実施したい」という要望に対して、“幸せ”である気持ちを端的に表現した“ことば”=“ありがとう”という言葉に向き合う授業を提案しました。
◆目的:「“ことば”と様々な側面から向き合い、自分のことば選びについて考えるきっかけづくりをしよう」
◆時間:13:25〜15:15(1時間50分・途中休憩10分)
◆参加人数:46名
(1)おもてなしアイスブレイク《ペア・フルーツバスケット
高校生が実施してくれました。
(2)エチケットの共有
「気持ちのいい雰囲気づくりから、全てが始まります」「違いを楽しみ、受け入れましょう」「否定することばは、使わないようにしましょう」の3つを共有。
(3)グループワーク
?最近、どんな出来事に「ありがとう」を感じましたか?「ありがとう」を伝えましたか?→エピソードを1つA4の紙に記入してもらう。その後、グループ内で発表し合う。
?今、発表した「ありがとう」を文字で表すとどのように描きますか?→先ほどのエピソードを意識し、色・字体・形式・言語にこだわって描いてもらう。その後、グループ内でこだわりを共有する。
?今、書いた「ありがとう」をどのように読みますか?→グループメンバー全員の“ありがとう”の読み方を、みんなで話し合いながら決める。
(4)全体発表
・順番にエピソードと“ありがとう”を読み上げてもらい、それぞれの違いを聴き合う。
(5)振り返り
ふせんに、本日の感想や“ことば”についての気付きを記入し、ホワイトボードに貼る。その後、それを元に1人1人にお話してもらう。
//////////

山ノ内凛太郎さん、サポーター役の山本晃史さん、すてきな場を作っていただき、ありがとうございました!!!

次回は授業最終回。2学期と1年間を振り返ります。
ワールドカフェにチャレンジする予定です。
どんな場になるか?楽しみです♪



☆これまでの授業
1回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140416
2回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140423
3回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140507
4回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140514
5回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140521
6回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140528
7回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140611
8回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140618
9回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140625
10回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140702
11回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140903
12回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140910
13回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140917
14回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20140924
15回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20141008
16回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20141015
17・18回目:http://d.hatena.ne.jp/minamasa/20141112