2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

強化合宿3日目

勤務校空手部の校内合宿3日目。そういえば今日は日曜日。天気もいいですね。心身共に癒やされたいですね。しかし…。 そんなことは考えないようにします。今日の朝は、戦闘モード銭湯へ行ってきました。たまに行く朝の銭湯ですが、いつも混み合っています。…

強化合宿2日目

勤務校空手部の校内合宿2日目。私の体の変化に気づきました。 昨年最初は、勤務校の学食の飯が正直きつかったのですが、1年経つと見事に慣れてしまっていることです(とはいっても美味しくなったわけではなく、ただ慣れただけです)。ただ、年中合宿してい…

強化合宿1日目

今日から勤務校空手部の校内合宿がはじまりました。今回は、5月3・4日に行われる関東大会県予選のための強化合宿です。何とも合宿の多い部活で。5月1日までです。またかなりの早起き生活が…。 あと今日は私につく実習生が来ました。簡単に話はしました…

ご出産おめでとう

大学時代の友人(男)のパートナーが、4月27日8時頃、女の子をご出産とのこと。 おめでとう!!! 名前は華穂ちゃん(「かほ」と読むのでしょうか?)。3000g以上ある元気なお子様のようです。これから友人は良き父親として頑張っていくのでしょう。かわい…

ネタ切れ―その3

今日も何も書くことがありません。そういえば、最近けん玉の話題もまったくせず、またmyけん玉も手にしておりません。そんな心の余裕もなく、日々過ぎていく毎日です。授業のための勉強はたいへんですが、楽しい今日この頃です。 今日もこれで勘弁して下さい…

ネタ切れ―その2

今日も何も書くことがありません。というよりは、書く気力がありません。本日は週に一度の「研究日」でしたが、個人面談、授業準備などで、遅くまで勤務校にいました。 今日もこれで勘弁して下さい。 ★家にて目の前にある本古代音楽の世界作者: 荻美津夫出版…

ネタ切れ

何も書くことがないので、今日はこれで勘弁して下さい。 ★家にて目の前にある本戦争の論理―日露戦争から太平洋戦争まで作者: 加藤陽子出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2005/06/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 22回この商品を含むブログ (9件) を見…

道の駅

道の駅というのが、全国津々浦々にできていますが、あのような施設は、本当に儲かるのだろうか?「どまんなかたぬま」(栃木県安蘇郡田沼町大字吉水366-2)は、経営が成功し儲かっているようですが…。 なんて、どうでもいい話題を書いてしまいました。 ★道の…

京都へ行こう(?)

研究論文の抜き刷りを京都の毛利憲一さんから頂きました。ありがとうございます。昨年の日本史研究会の大会報告論文です。当日は、前日の全体会は行けたのですが、京都から東京へとんぼがえりだったので、直接はご報告を聞けなかったのですが、前日に少しお…

学級委員会決定

勤務校の担任クラス(高校3年)の学級委員会のメンバーが2週間越しでやっと決まりました。とりあえず一安心です。今年度の担任クラスは昨年に比べ、きちんと人選をクラス内できちんと考えてくれたので助かりました。2年生からのクラス替えがないので、旧…

勉強って

試験で点数を取るために授業を聞き勉強する。目的があっていいではないか。いろいろな知識を得たいから授業を聞き勉強する。悪くない。 試験で点数を取るためにどこが出るかだけにこだわって、ろくに勉強しない。いろいろな知識を得ただけで満足して知ってい…

家島氏の集大成

とっても気になる本が刊行されました。海域から見た歴史―インド洋と地中海を結ぶ交流史―作者: 家島彦一出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2006/02/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見るインド洋を中心とした海域アジア史研究者がこ…

正倉院に収められた薬物

重見泰「正倉院薬物斤量考」(『古代文化』57-8、2005年)を読む。 八世紀後半〜九世紀における奈良東大寺の正倉院に収められている薬物の斤量変化(減るはずのものが増加している)の理由を考えるという論考です。その理由は、当該期の「対外関係」に求める…

大宰府・博多に行きたくなりました

研究論文の抜き刷りを広島の渡邊誠さんから頂きました。ありがとうございます。こういう緻密な実証研究を私もしたいと読んでいて思いました。 ○渡邊誠「大宰府の「唐坊」と地名の「トウボウ」」(『史学研究』251、2006年3月) ★他時代ですが…縄文時代の商人…

年度はじめ良いスタート

今日は、勤務校空手部の六大学対抗の試合が、立教大学武蔵野新座キャンパスで行われました。大学の部と高校の部に分かれて、組手の団体戦(大学生は個人戦もあり)が行われました。 六大学系の高校というのはいくつあるのか?思いついただけあげてみます。 ○…

かなり復調

今日は、ノドの痛み若干・鼻水少々でかなり復調しましたが、まだ頭がボーッとしている感じです。 授業の関係で、「三内丸山遺跡」の公式ホームページ(http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/#)を久々に見ると、内容がさらに充実していることに驚きました。…

復調の兆しはあるが…

今日は、昨日からのノドの痛み・鼻水・くしゃみ・頭痛・立ちくらみ・冷や汗のうち、くしゃみ・立ちくらみ・冷や汗はほとんどなくなり、少しは復調の兆しが…。ただ、実は2日前から右目が何やら痛い…。今日の昼間は激痛に近いくらい右目が痛かったが、勤務校…

不調なお続く…

今日は、ノドの痛み・鼻水・くしゃみに加えて、頭痛・立ちくらみ・冷や汗とかなり辛い状態になってしまいました。始まって早々、体調管理ができないとは、なんとも恥ずかしい限りです…。教員失格だ…。 ☆人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。

不調続く…

今日はノドの痛みに加えて、鼻水とくしゃみが…。これは所謂「風邪」かー?寒気はまだしていません。 今日は、勤務校にて、日本史(高3)・世界史(高2)の授業初日でした。高校2年生を受け持つのは初めてだったので、どんな感じかと思っていくと、思って…

不調

今日朝起きたらノドが痛い…。明日から勤務校にて本格的に授業がはじまるのに…。 今年度も火曜日が「研究日」ですが、今日は学校へ行って担任クラスの生徒と面談をしてきました。今日は5人と面談したので、あと42人。今月中に終わるのか!? ☆人気ブログラ…

「女帝」議論の意味

現実問題と歴史的事実としての「女帝」問題に少し距離を感じているのは私だけでしょうか。ここ数年で、「女帝」に関わる本が数多く発売されており、私の手元にもいくつかあります(何となく買わなくてはならないような気になります…(笑))。 「昔も存在し…

上野公園探訪

今日は上野公園の東京国立博物館に行ってきました。 平成館の特別展「天台宗開宗1200年記念・最澄と天台の国宝 」と法隆寺宝物館の「天寿国繍帳と聖徳太子絵伝」を見てきました。 感想としては、最澄の方は、天台宗の歴史と文化を多くの展示によって説明して…

授業準備が徐々に進む

今日は、午前午後と勤務校の生徒たちの健康診断を監督した後、今年度から担当することになった世界史の授業に関わる教材(書籍)を購入するため、家への帰り道、新宿のジュンク堂へ寄っていきました。 本屋へ行くと、いつもの「病気」が発生するので、今回は…

改めて問われるのか?「国家」論との関わり

題名を書き、このテーマについて書こうと思ったが、このまま書き続けると、「「網野史学」の何が悪い!」と言いたくなってしまいそうなので、この内容については書くのをやめよう、なんてわけのわからないことを書いてしまっている状況です(私のブログを見…

大学院ガイダンス

今日は、大学院の新年度にともなうガイダンスでした。「学生」として事務方の説明を聞くという感覚が新鮮でした。ただ、説明が長かったのがつらいところでした。高校でも生徒は教師の事務的な説明を聞いているとき、こんな感覚なんだろうな、なんて思ってし…

始業式

今日は勤務校の始業式でした。従来であれば外の校庭にて行いますが、雨天により、放送によるものとなりました。今年度の担任クラスの教室に入るときは、昨年度もそうでしたが、何とも言えない緊張感です。雰囲気は噂通りでした…。 さて、これから1年間、彼…

入学式

今日は勤務校の入学式でした。今年度も高3担任なので、直接は関係ないのですが、参加してきました。新高1だと、まだ制服がきれいで馴染んでいない感じが初々しさを醸し出しますね。こういう時期もあるのに…。 この時期は、駅や電車などに乗っていても、新…

拙稿への反応―その9

私の論文「九〜十世紀の「唐物」と東アジア―香料を中心として―」(『人民の歴史学』166、2005年)の抜き刷りをお送りした方から、返信がありました。榎本渉さん(東京大学、日本中世史・海域アジア史)、ありがとうございます。 率直な意見を頂きました。ま…

今年度の活動予定を考える

とりあえず、今週の勤務校における予定は以下の通りです。 4月3日(月)新学期準備日 ※机の引っ越しでもと思っていましたが、移動しなくてもよくなりました。電話番継続…。 4月4日(火)入学式・諸会議 4月5日(水)始業式・諸会議 ※昨年度に引き続き高3の…

花見日和

天気よくお花見日和といきたいところですが、今日は生憎の天気。久々に家でおとなしく体を休めております。写真は、勤務校そばの二ヶ領用水沿いに咲いている桜並木です。昨日は、花見で人が群がっていました。 書くこともないのでこれぐらいで勘弁して下さい…