2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

再び春期合宿―3日目

昨日と同じスケジュールで今日も合宿が行われています。 今日は、来年度(もう明日からですね)の日本史のカリキュラム構想に関わる会議がありました。来年度も引き続き日本史を担当しますが、もうひとつ思わぬ教科を担当することが決定しています。教員室か…

再び春期合宿―2日目

今日は勤務校空手部の合宿2日目。今日のスケジュールは以下の通りです。 5:30 起床 6:00〜6:30 朝練 7:00 朝食 9:00〜11:30 昼練 12:00 昼食 14:30〜17:30 夕練 19:00 夕食 20:00 ミーティング 22:00 就寝 ★来年度の授業カリキュラムを考える際に気になった本ス…

拙稿への反応―その8

私の論文「九〜十世紀の「唐物」と東アジア―香料を中心として―」(『人民の歴史学』166、2005年)の抜き刷りをお送りした方から、返信がありました。山内晋次さん(大阪大学、日本古代史・海域アジア史)、ありがとうございます。 率直な意見を頂きました。…

再び春期合宿開始

今日からまた、4月1日まで勤務校空手部の合宿です。今回は校内での合宿。監督が合宿好きなもので…。校内合宿は、外の合宿に比べて仕事ができて良いのですが、ずっと学校にいるせいか仕事が増える傾向があったりします。良いか悪いか、微妙なところです…。 ☆…

「硬質」と「日本」人

☆人気ブログランキングの順位です。ここをクリック。確認してみて下さい。 角川春樹事務所発刊の『月刊ランティエ』2006年5月号を購入。表紙上には「日本が日本でなくなっていいのか!?―「天皇制クライシス!」という三島風の言葉。表紙は皇太子妃雅子さん…

マイセルフ

今日は、勤務校からの帰りに経由駅である渋谷の東横のれん街に寄り、《銀のぶどう》にて、チーズケーキの「白らら」と、東横のれん街限定の「桜のシフォンケーキ」を購入。自分で自分の誕生日を祝いました(笑)。「白らら」、美味しかったです! ※写真は、…

伊豆へ

土日を使って伊豆へ行ってきました。何が目的というわけでもないのですが、久々に美味しいものでも食べて束の間の休息をとろうと思いまして。桜見物の観光客で伊豆高原など、非常に混み合っていましたが、そんなことは気にもせず、伊豆の食を満喫してきまし…

私事ですが…

本日、私の誕生日です。もういい歳です。そろそろきちんとしたライフスタイルを確立しなければ!とは思いますが、思うだけでなかなか…。これからもいろいろな人たちと交流し、いろいろなことを学んでいきたいと思います。よろしくお願いします。 ★参考になる…

論文の抜き刷りを受贈

名古屋大の広瀬憲雄さんから、論文の抜き刷りを受贈しました。ありがとうございます。 ○広瀬憲雄「倭国・日本の隋使・唐使に対する外交儀礼」(『ヒストリア』197、2005年) ○広瀬憲雄「書儀と外交文書―古代東アジアの外交関係解明のために―」(『続日本紀研…

合宿最終日

(※写真は、「第五福竜丸展示館」の外に展示してある第五福竜丸のエンジンの1部です。) 今日は、21日からはじまった勤務校空手部合宿の最終日です。スケジュールは、以下の通りです。 6:00 起床 6:30〜7:30 朝稽古 8:00 朝食 10:00 解散 解散時間が早い理…

合宿3日目

今日は一昨日からはじまった勤務校空手部合宿の3日目です。スケジュールは昨日と同じです。 今日の私は、ひたすら激しい練習風景を見ていました。生徒たちもだいぶ疲れが出てきているので、集中力を切らしていまいケガをしたときに対応できないと困るので、…

合宿2日目

今日は昨日からはじまった勤務校空手部合宿2日目です。スケジュールは以下の通りです。 5:30 起床 6:00〜7:00 朝稽古 7:30 朝食 10:00〜12:00 昼稽古 12:30 昼食 14:00〜17:00 夕稽古 18:00 夕食 19:00 ミーティング 20:00 入浴 22:00 就寝 2日目以降は、…

合宿開始

今日より24日まで3泊4日、勤務校空手部の合宿です。場所は、新木場の夢の島にある「BunB東京スポーツ文化館」でした。付属大学空手部との合同合宿ということで、かなりの大所帯です。それに加えて大学空手部OBの方々がたくさんくるとのことで、今回、特別…

忍耐です

最近気になっていて買っていない本を考えてみました。ってそんなことを言うから買いたくなるのでは?と1人突っこみをしてみました(笑)。 ★授業に関わる本岩波講座 アジア・太平洋戦争〈1〉なぜ、いまアジア・太平洋戦争か作者: 倉沢愛子,杉原達,成田龍一,…

休日の教育研究集会

今日は午後から、私の勤務校を含めた付属校3校が集まり、生麦にて教育研究集会がありました。年に1度の恒例行事です。生徒の実態、授業実践、付属校としての意味など、様々な視点からの報告がありました。勉強になりました(詳細は言えません…)。 集会終…

校正完了

先月、勤務校の雑誌に寄稿した論文の校正がきて、本日無事に提出しました。発刊は今月末とのこと。ちなみに、題名は「動物の…」発刊されるまで内緒です(笑)。 ☆ご協力ありがとうございます。こんな気まぐれにお付き合いして頂ける方は、ここをクリックして…

もうそんな時期だったのか!

今日は午後、勤務校の空手部の保護者会を終えた後、昨年3月まで働いていた某進学塾の同僚と会ってきました。あの「おやじ」(本人に言うと怒られそうですが、私より6才上です)とは、昨年末にも飲みに行っており、比較的よく会っていますし気も合う方では…

拙稿への反応―その7

私の論文「九〜十世紀の「唐物」と東アジア―香料を中心として―」(『人民の歴史学』166、2005年)の抜き刷りをお送りした方から、返信がありました。山崎覚士さん(大阪市立大学・中国唐〜宋史)、ありがとうございます。 また、山崎さんからは論文の抜き刷…

次の戦いが決まったような…

今日も午前中から勤務校にて会議があり、来年度の私のポジションがだいたい決まりました。いろいろな意味で「戦い」が発展していきそうです。 (※写真は、小田原城址の戦国時代の堀跡です) 午後は、事務的仕事を少々こなし、夕方からは学年の納め会がありま…

戦いは嫌いですが…

今日は勤務校にて9:00から、会議1→会議2→会議3→会議1再会→集まり、終わりは21:30頃といった感じで、話し合い満載の一日でした。激論に次ぐ激論で、まさに「戦い」でした。 明日も「戦い」は続きます…9:00からです。来年度以降の学校構想の…

源氏物語漬け

今日は、勤務校の久々の…というより3学期初めての「研究日」でした。3学期に入ってから、研究日である火曜日は、都合により授業を私の方でしなければならなかったので(好きでやっていたのでいいのですが)、今日のような形で1日余裕ができるというのは貴…

長州小力が心配

長州小力は、長州力(54)のモノマネで人気を呼んでいるわけですが、「キレてない」なんて言いながら…。たしかに本物のしゃべり方・動き方とそっくりなんですよ! 本物である長州力は、1998年に引退しましたが、2000年に復活し、2002年に所属していた新日本…

観光なしの松本

昨日より松本で勤務校の空手部は、松本市総合体育館で関東・中部を中心とした学校と練習試合。かなりやられてましたが…。 帰り少し時間に余裕がありましたが、松本城にも寄らず、さっさと特急あずさで帰宅。昨日は遅くまで「大人のつきあい」=ビール+日本…

松本へ

勤務校空手部の遠征で11日〜12日まで松本へ。 その間に人気ブログランキングのポイントが何やら上昇していたようです。 ご協力ありがとうございます。 ☆引き続きこんな気まぐれにお付き合いして頂ける方は、試しにここをクリックしてみて下さい。

試しに真似してみます

このブログの上の方にも書いてある通り、現在「人気ブログランキング(歴史)」に参加しています。順位は、10〜20位代をウロウロしている状況です。真面目な内容を書いている歴史ブログとしては、かなり上位にあると思っております…というと多くの人に怒…

今年度の総括(案)

今日、この1年間に感じたことについて話す機会がありました。 昨年の4月から今の勤務校にいますが、先週末、高校3年の担任として卒業式を終えました。それから1週間くらい経ちますが、なにやらモヤモヤした感じです。終わった〜!という満足感もありつつ…

子育て

今日の午後、勤務校の育児に関する勉強会に参加してきました。「なんでオマエはそんなところへ行ったのか?」と言われそうですが、人のお話を聞ける機会がある場合は、どんなテーマでも聞きに行こうというのが私の信念だったりします。 さて、お話は勤務校の…

拙稿への反応―その6

私の論文「九〜十世紀の「唐物」と東アジア―香料を中心として―」(『人民の歴史学』166、2005年)の抜き刷りをお送りした方から、返信がありました。生田滋さん(大東文化大学・東南アジア史)、深見純生さん(桃山学院大学・東南アジア史)、ありがとうござ…

卒業したのに…

今日、卒業式を先週末に終えたばかりですが、担任クラスのある生徒を呼び出しました。課題を再提出してもらうために。嫌そうでありましたが、きちんと課題を提出しに来ました。 若干、訂正しなければならない内容だったので、書き直しをさせました。我ながら…

梅→散る→桜→散る

梅が咲き、散る季節。卒業の時期。 桜が咲き、散る季節。入学の時期。 1年が経つのは早いものです。 写真は、近所の梅です。もう散りはじめています。 1年前のこの時期は、小学生に算数、中学生に数学を教えていたな〜。 社会科より算数・数学を教えている…