2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

講演会―その3、地理学科・史学科にすすむ諸君へ

今日の午前中は、地理学科・史学科クラス3回目の講演会でした。 講演者は、インドネシア近代史がご専門の木村宏一郎さん(フェリス女学院大学等非常勤講師)でした。木村先生は、私の勤務校の教員OBでもあり、歴代空手部顧問の先輩でもあります。テーマは…

横浜市歴史博物館見学会

本日午後は、場所を移して、横浜市歴史博物館見学というかなり無理のあるスケジュールでした。 企画展「「諸岡五十戸」木簡と横浜―大宝律令以前の支配システムを探る―」をメインに常設展と隣接する大塚・歳勝土遺跡を見学してきました。 企画展については前…

講演会―その2、考古学な毎日

今日の午後は、地理学科・史学科クラス2回目の講演会でした。 講演者は、考古学がご専門の山口欧志さん(中央大学大学院博士後期課程、同大学研究員)で、考古学とGIS(地理情報システム)のお話を中心にして頂きました。 プロジェクターがない!というトラ…

地理学・歴史学の基礎講義―その2

今日の午前中前半は、「観光と地理学は関係あるのか??―地理学等で、こんなことも研究できる!?」という地理学中心の授業を行いました。 1.観光案内ガイドブック『るるぶ』と『まっぷる』の京都部分を比較し、①どちらにも取り上げられている場所、②『るる…

明日の講演会が楽しみです

明日の授業準備もほぼ終わり、今日はいままで寝ていなかった分を少し取り戻しました。 明日は午前中私が授業を行い、午後は講演会です。午後の講演会をお願いしている方(明日公表。http://archaeolog.exblog.jp/)からも資料が送られてきて、豊富な内容に私…

会議+博物館+パーティー+勉強

06:30 起床。 09:00〜13:00 社会科会議(途中休憩あり)。 13:00〜14:30 昼食。そして電車に乗って勤務校最寄り駅から「センター北」駅へ。 14:30〜15:20 来週火曜日にフィールドワークに行く横浜市歴史博物館の企画展「「諸岡五十戸」木簡と横浜」を視察。 …

締め切りが…!

勤務校の教育研究所の雑誌『教育研究』に書く論文の締め切りが今月中で、研究所の所長にも「よろしく!」と再三言われております。授業準備で手一杯ですが、なんとか…。 実は書く内容をまだはっきりと決めておりません。当初は遣唐使「井真成」墓誌について…

地理学・歴史学の実践―その2

今日の授業、午前中は19日の授業の続きである「実践」を、午後は週に1度の担任クラスでのホームルームでした。 今日の「実践」のテーマと内容は以下の通りです。 ■「アジア」とは何か?③―古代中国の「世界」観― …「世界」が具体的にどのような内容・構造で考…

川崎市市民ミュージアム見学会

今日の午前中は、勤務校の近所にある川崎市市民ミュージアムの見学へと行きました。生徒たち調査の成果を発表するプレゼン大会のテーマが「川崎の地理と歴史」ということもあって、ここは外せない場所かと思いまして。 私は実は初めて行ったのですが、なかな…

講演会を振り返る+地理学・歴史学の基礎講義―その1

今日の午前中は、当初の予定では、前半1時間を「日本地理の基礎知識」に、後半1時間を「世界地理の基礎知識」という時間割を設定していましたが、昨日の石井先生の講演会の余韻が(特に私の中に)残っていたので、前半1時間は講演会についてみんなで振り…

講演会―その1、大学で歴史学を学ぶ

今日の午前中は3年3学期文学部地理学科・史学科進学クラス初めての講演会を行いました。 講演者は、日本古代史がご専門の石井正敏さん(中央大学文学部教授)でした。石井先生は、私が大学院でお世話になっている先生でありますが、勤務校のOBでもありま…

靖国神社・神田神保町フィールドワーク発表会

今日の午前中の授業は、先週火曜日に行った靖国神社・神田神保町フィールドワークの報告会を生徒1人ずつ行いました。各自レジュメと行った先を表す地図(1904年の地図に書き込む)をセットとして用意し、発表を行いました。 今回のこの発表の目的は、実際に…

晴天を誉めるなら夕暮れを待て

本日は晴天のため、活動は中止します。 しかし、夕方、フラッと高田馬場のBOOK・OFFに行ってしまいしました。 2冊の本を買ってしまいました。 ○佐藤郁哉『フィールドワーク―書を持って街へ出よう (ワードマップ)』(新曜社、1992年) ○西村さとみ『平安京の…

雪やこんこん

本日は雪のため、活動は中止します。仕事をしに勤務校には行きましたが…。

映画『パッチギ!』上映会

今日の授業は金曜日なので、午前中だけ学部学科別授業がありました。午後は週に1度の担任クラスでのホームルームでした。 午前中の授業では、映画『パッチギ!』の上映会をしました。映画の中で、私の勤務校が会話で出てくるということもあるので。しかし、…

地理学・歴史学の実践―その1

今日の午前中は、久々に?初めてか?講義中心の授業を行いました。 「実践」の授業では、プレゼン大会に向けて「小さな地域」である川崎について調査しているので、私の方ではもっと大枠の話をしようということで、テーマを「アジア」にしました。 今日の授…

王権研究会第11回例会のお知らせ

王権研究会からの案内が来ました。さて、行けるか? 次回王権研究会について下記の通り決定致しましたので、ご案内申し上げます。 皆様の参加をお待ちしております。 【王権研究会 第11回例会】 日時:2006年3月12日(日)14:00〜 会場:専修大学神田校舎7号…

インターネットの活用―川崎市・地理学・歴史学関連の便利なサイト

今日の授業は、いつもの教室ではなくパソコン教室で行いました。 午前は、プレゼン大会に向けて、今後使えると便利な地理学・歴史学系サイトの紹介を中心に、生徒それぞれが探し確認していくという作業をしました。 主に以下のようなサイトを取り上げました…

中央大学人文科学研究所の研究会のお知らせ

中央大学大学院の河辺さんから以下のようなお知らせが来ました。行きたいのですが、その日は勤務校の大学推薦合格発表日で午後は仕事だったりします。送別会には行けるようにできればと。 中央大学人文科学研究所・研究会 日時:2006年2月4日(土)13時〜 場…

靖国神社・神田神保町フィールドワーク

今日の授業は、学校を出て、大学がある市ヶ谷界隈のフィールドワークということで靖国神社と神田神保町のフィールドワークを行いました。 午前中は、靖国神社遊就館の見学をしました。日本史をそれなりにきちんと習った生徒たちなので、ここに連れて行っても…

地理学・歴史学を考える、フィールドワークと発表の方法、プレゼン大会に向けて

午前1時間は、先週金曜日に出した課題をもとに、地理学・歴史学のわかるところ、わからないところを生徒みんなで出し合い、それに対して私の方から多少意見を言うような形をとりました。 「パパ、歴史は何の役に立つの」と子どもに聞かれたとき、小学生にも…

久々の古本

帰り道、高田馬場駅のBIGBOX前の月1回やっている古書感謝市に寄ってきました。最近は寄っても買うことがなかったのですが、今日は気になる本がいくつかあったの買ってしまいました(笑”)。 ○『日本の社会史・第1巻・日本の社会史〈第1巻〉列島内外の交通…

そうそうたるメンバー

今日は朝から、勤務校空手部の練習試合で日本体育大学に行ってきました。 今日の練習試合は、群馬県の前橋西高校を中心に、関東およびその近県の名だたる高校が集まって、組み手のリーグ戦を行いました。あれだけの学校が集まると各校部員もたくさんいて、ち…

一息つけるどころか…

朝から勤務校で3時間に及ぶ社会科の会議。良い学校作りのためには仕方ないことですが、ここ数日の忙しさもあり疲れました。 お昼を食べたのは14:30頃でした(カツカレー)。 その後、月曜日の授業に向けての準備を行い、学校を出たのは17:00すぎ…

自己紹介の続き+α

今日も昨日の午後の続きで、午前中は生徒たちの自己紹介代わりに自分史報告をしました。 今日は、地理学科の生徒+他大進学の生徒でした。昨日同様、話の短い報告者は、内容が短いにもかかわらず質問時間が長く、質問する側もかなり苦労していましたが、「何…

大学で学ぶ地理と歴史

授業初日は、ズバリ「大学で学ぶ地理と歴史」ということで、進学する大学のホームページ資料・パンフレットとシラバスを使って授業を展開しました。 午前中前半は、「地理と地理学、歴史と歴史学」の違いということで、中学時代からの地理・歴史の授業を振り…

ガイダンス

勤務校(某大学付属高校)における高校3年生の3学期の授業がはじまりました。 私の担当は文学部地理学科・史学科です。 今日はガイダンスということで、①授業における取り組みの柱についての説明、②今後の予定についての説明、③クラス内の役割分担と班分け…

学部別授業担当者勢揃い

昨年から少しずつ話題にしておりますが、勤務校(某大学付属高校)において、1月11日から2月16日まで、同系列の大学へ進学する高校3年の生徒に対して、進学する各学部学科別に授業が展開します。今年度、私は文学部地理学科・史学科クラスを担当します。 明…

寝不足

始発で帰ってきたこともあり、かなり寝不足です(反省)。 年には勝てません(涙)。 今日も朝から勤務校空手部のビデオによるカタ(型)の練習のため出勤。 今日はあまり思考力も働かないのでこれで止めておきます。 帰りにお寿司を買いましたが、醤油が付…

大化改新と蘇我氏

午前中、勤務校空手部のビデオによるカタ(型)の練習を終え、午後は歴史学研究会日本古代史部会新年会に行ってきました。 報告者は、以下の通り。 遠山美都男氏「「大化改新」論の現在―蘇我氏滅亡と大化改新の評価を中心に―」 加藤謙吉氏「大化改新の現在―…